【株式会社イリエ】代表取締役専務 竹田美奈子さん

確かな技術と柔軟な経営で成長を続ける、理化学機器・分析装置の販売と保守メンテナンスを手掛ける株式会社イリエ。今回は、代表取締役専務の竹田美奈子さんに、会社の強みや社員を大切にする姿勢、また働く意義や未来への展望について伺いました。
株式会社イリエ / 代表取締役専務 竹田美奈子
1980年名古屋市中区大須生まれ。27歳で祖父母が創業した株式会社イリエに入社。一族経営と社員間の軋轢を経験し、社内改革を推進。現在は小山内社長とダブル代表制で経営を担う。理化学機器・分析装置の販売および保守メンテナンス事業を展開している。
株式会社イリエの歴史について教えてください。
当社は1947年1月に創業し、現在78年目を迎えています。創業以来、理化学機器・分析装置の販売と保守メンテナンスを手掛ける特殊な商社として歩んできました。現在国内外を合わせて従業員は29名で、5年前にはタイにも拠点を設立し、最近黒字化にも成功しました。

会社運営において大切にしていることや社訓についてお聞かせください。
私たちは「明るく楽しく前向きに」そして「信頼と感謝」という社訓を掲げています。お客様に信頼され、喜ばれる仕事をすることを何より重視しています。また、社員が仕事を明るく楽しく、そして前向きに取り組める環境を作ることを目指しています。私自身が入社した18年前から、挨拶や電話対応を含む社内の雰囲気改善に取り組み、そうした姿勢を浸透させてきました。
株式会社イリエの強みについて教えてください。
当社の強みは、何といっても78年という長い歴史と、大手企業との取引関係です。私たちの取引先や仕入れ先の多くが上場企業であり、その中には業界でNo.1、No.2と呼ばれるメーカーも含まれています。また、この長い歴史を通じて築いた豊富な取引先や商品ライン、いわゆる「カード」を持っていることも、当社の競争力の源だと考えています。

採用方針や社内の雰囲気についてはどうお考えですか?
採用では、元気で素直な人材を特に重視しています。面接では、当社の雰囲気をしっかり伝えることに加え、忘年会やクラブ活動などの社内イベントに興味を持って参加してくれるかどうかも確認しています。さらに、若手社員が面接に参加することで、応募者に実際の職場の雰囲気をよりリアルに感じてもらえるように工夫しています。
働き方やオフィス環境について教えてください。
社員が働きやすい環境を整えるため、在宅勤務や直行直帰を柔軟に許可しています。また、残業時間をきちんと管理し、有給休暇も取得しやすい仕組みを取り入れています。新しいオフィスではフリーアドレス制を導入しており、社員同士のコミュニケーションを促進しつつ、整理整頓の習慣化を目指しています。

竹田さん個人としての考えや経験についても教えていただけますか?
私自身、病気を経験したことで「生きているだけで丸儲け」という考え方を持つようになりました。その思いから、笑顔で仕事をすることが大切だと考えています。それが社員にも良い影響を与えると感じており、私の役割の一つだと思っています。また、趣味は旅行や料理、美味しいものを食べること、そして運動です。休日はこうした活動でリフレッシュしています。
最後に、今後の展望やメッセージをお願いします。
時代の変化に柔軟に対応し、常に前向きに取り組むことが重要だと思います。私は社員を大切にし、一緒に考え、前向きに歩んでいきたいと思っています。会社は「大家族」のようなものです。同じ方向を向いて進んでいくことで、さらなる成長を目指していきたいですね。そして、私の役割は会社においての意思決定をする事だと考えています。
78年の歴史を持つ株式会社イリエは、堅実な基盤と柔軟な経営姿勢を併せ持つ企業です。竹田さんの言葉からは、社員やお客様を大切にする姿勢と、笑顔で仕事に向き合う強い意志が感じられました。大家族のような一体感を持つイリエの未来に期待が高まります。
【株式会社イリエ】
〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須四丁目14-68
TEL. 052-251-1621
FAX. 052-251-7450
URL. https://www.irie-s.co.jp