【株式会社美里花き流通グループ】代表取締役 櫛田篤弘さん

株式会社美里花き流通グループは、創業以来多くの人々に花の魅力を伝えてきました。その舵取りをする櫛田篤弘さんは、30年以上にわたり現場と経営の両面で会社を支え、代表に就任してからは売上を約25倍に伸ばすなど、驚異的な成⻑を遂げています。今回は、そんな櫛田氏に、会社の成⻑の軌跡や事業の強み、経営哲学、そして働くことの意義についてお話を伺いました。
株式会社美里花き流通グループ / 代表取締役 櫛田篤弘
1967年愛知県名古屋市生まれ。アメリカ留学後、株式会社花⻑で経験を積み、両親が営む現会社に入職。2001年の法人化を機に第 2創業として代表取締役に就任。同時期に海外(台湾)での産地開拓に始まり、アジアやアフリカ、南米、アメリカなどとも業務委託生産を行う。花の生産、卸、小売、貿易事業を展開し、国内外で幅広く活動中。
株式会社美里花き流通グループの歴史について教えてください。
弊社は1965年10月に創業し、当時は小さな花屋からスタートしました。私が入社し たのは約30年前のことで、当時はまだ社員も2 人しかおらず、売上も4,000万円ほどでした。しかし、2001年に代表に就任してからは、「第2創業」として新たなビジョンを掲げ、事業の拡大に力を入れてきました。その結果、売上は10億円にまで成⻑し、現在では40人(2024年12月現在)の社員を抱えるまでになりました。

現在の事業内容と、成⻑の原動力についてお聞かせください。
主に花の生産、卸売、小売、輸入までワンストップで手がけています。特に力を入れているのが、「産地からリビングまでの流通」です。これは、花を生産者から直接仕入れ、お客様の手元に届くまでを一貫して管理するというものです。これにより、新鮮で高品質な花をお届けできるのが強みです。こういった事業を成⻑させることができたのも、やはり「人」と「縁」があればこそ。お客様、取引先、そして社員とのつながりを大切にし、その縁を広げてきたことが、ここまで成⻑できた理由だと思っています。
御社の強みや特徴についてもう少し詳しく教えてください。
お客様一人ひとりのニーズに寄り添った提案を心がけています。花を通じてお客様の生活を豊かにすることを目指す中で、時代に合わせた変化と進化を常に意識し、お客様からの評価を何よりも大切にしています。特殊な植物や珍しい花も取り扱っている点も特徴の一つですね。

経営において大切にしていることは何ですか?
経営において最も大切にしているのは、お客様からの評価です。売上や利益の数字は、お客様の満足度の表れだと考えています。また、経営には「縁」が欠かせません。人とのつながりを大切にし、その縁を広げるためには、自ら徳を積む努力が必要だと思っています。また、会社は社⻑以上の器にはならないと考えているところから、自分の考えをしっかりと可視化し、社員に伝えることを心がけています。経営理念やビジョンを共有し、社員全員が同じ方向を向いて進めるよう努めています。
採用において重視していることはありますか?
採用では、「一緒に働きたい」と思える人材を重視しています。人柄や素直さを特に大切にしていますね。素直さは成⻑に比例すると思っていますし、素直な人は新しいことを吸収する力があります。また、採用に関しては社員の意見も尊重し、全員が納得できる形で進めるようにしています。

櫛田社⻑ご自身は、どのように仕事と向き合っているのでしょうか?
私にとって仕事は趣味のようなものです。店で生まれ育ったこともあり、常に花と共に生活してきました。今でも現場に住んでいて、店舗の2階が事務所、その上が寝室という環境です。常にビジネスと接していることで、自然とビジネス感覚やお客様のニーズを肌で感じ取ることができます。
最後に、『ハタラク』ことの意味についてお聞かせください。
私にとって働くことは「最上の喜び」です。社会に貢献できること、そして人とのつながりを感じられることが何よりのやりがいです。「仕事が遊びで、遊びが仕事」という感覚を持っていますね。
新しい出会いや挑戦が常にあるので、毎日が楽しいですし、これからも変化を恐れず、時代に合ったサービスを提供していきたいです。そして、花を通じてお客様の生活をより豊かにするお手伝いを続けていきたいと思っています。
櫛田社長は、売上を4,000万円から10億円までに成長させ、「人との縁」と「変化を恐れない姿勢」を大切に経営を続けてきました。「仕事が趣味」そして「働くことは最上の喜び」と語る櫛田氏の姿から、花を通じた社会貢献と、今後のさらなる挑戦への意欲が伝わるお話でした。
【株式会社美里花き流通グループ】
〒467-0832
愛知県名古屋市瑞穂区神前町2丁目38番地
URL. https://misato-group.com
<フレハナ>
URL. https://hanamisato.stores.jp