【株式会社FROM NOW INTERNATIONAL】専務取締役 倉田真行さん

Second Thumbnail
インタビュー

株式会社FROM NOW INTERNATIONALは、美容機器の製造販売を通じて、美容と健康を追求する独自の価値を提供している企業です。同社の強みは、深い専門知識とスピード感、そして顧客目線に立った徹底的なサポート体制にあります。「自律」や「全社員経営」といった理念を掲げ、社員一人ひとりが経営者マインドを持ちながら業務に取り組む姿勢が特徴的です。また、家庭を大切にする働きやすい環境と、社員の成長を全力で支える体制を整え、離職率の低さも魅力の一つです。今回は、そんな同社の立ち上げから経営に携わっている専務取締役の倉田さんに、経営の哲学や働き方に込めた想いについて伺いました。


株式会社FROM NOW INTERNATIONAL / 専務取締役 倉田真行
1992年愛知県名古屋市生まれ。愛知大学国際コミュニケーション学部卒業後、2014年にエグチホールディングス株式会社へ入社。社長秘書や広報人事の立ち上げを経験し、総務部課長を務める傍ら、2018年より株式会社FROM NOW INTERNATIONALの立ち上げに携わる。2020年に専務取締役に就任し、美容機器の製造・販売・卸業を展開。現在は子育てと事業発展を両立しながら挑戦を続けている。

会社概要と事業内容について教えてください。

当社は2018年6月に創業し、美容機器の製造販売を主な事業としています。現在、社員数は17名で、そのうち正社員が13名、パートが4名です。(2024年12月現在)組織体制としては、営業部が6名、技術支援部が2名、運営スタッフが9名在籍しています。主な事業内容は、フェムケアや痩身・脱毛など、健康に関わる美容機器の企画・製造・販売を行っています。また、セルフエステ事業を展開しており、最大22店舗のフランチャイズ店舗の本部を運営している経験があり、この経験から培ったノウハウを活かしながら、美容業界に新しい価値を提供しています。

会社運営で大切にされていることは何ですか?

大切にしていることのキーワードは「自律」「全社員経営」「プロ意識」です。私たちは全社員が経営者の視点を持ちながら、自律的に判断し行動することを大切にしており、「自分がこの会社の代表だったら」と考えながら業務やお客様対応に取り組んでいます。このような姿勢が、会社全体のスピード感や対応力の高さにつながっていると感じています。また、将来独立や新しいチャレンジをしたいと考えている人を積極的に採用しています。これは、社員一人ひとりの目標やビジョンが会社の成長にもつながると信じているからです。

御社の強みを教えてください。

当社の強みは、他社には負けないレベルの専門知識とそれを支えるスピード感、そして納品後のフォロー体制です。美容機器の分野では、美容だけでなく医療や体の構造学の知識をも追求しており、これらを活かした営業活動を行っています。また、営業担当者は「オタクであること」が重要だと考えており、単なる上辺だけの営業トークにとどまらず、製品の仕組みや効果について専門家レベルで語れることが重要です。このような深い知識が、お客様との信頼関係構築につながっています。さらに、セルフエステ事業で培ったノウハウを活用し、顧客との共同でメニュー開発や運営支援も行っています。

社内の雰囲気について教えてください。

非常にポジティブな雰囲気が特徴ですね。何か問題が発生しても、「今、何ができるか」を全員で考え、ゲーム感覚で解決策を模索する文化があります。また、上司と部下の垣根が低く、誰もが積極的に意見を出し合える環境です。また、家庭を大切にするのも当社の特徴です。「家族あっての仕事」という考え方を大切にしており、社員が家庭の事情に合わせて柔軟に働ける体制を整えています。たとえば、家族の急な用事や子育ての事情などに柔軟に対応できるよう、社員個々に合わせた勤務体制の構築を行なっています。

採用のプロセスと人材の育成について詳しく教えてください。

採用では、「謙虚」「素直」「頑張り屋さん」であることを重視しています。私たちは、採用面接を「相手を見極める場」ではなく、「会社を見極めてもらう場」と捉えて、面接では当社の理念や価値観を熱く語りかけることを大切にしています。採用プロセスも非常に時間をかけ、中途採用の場合は、書類選考、オンライン面談、専務との面接を経て、役員面談や知識テスト、社長面接を行います。面談や面接はそれぞれ2時間かけて行い、相手の考え方や価値観をしっかりと理解するよう努めています。こうしたことを丁寧に行い、入社後のサポートも徹底して行うことが離職率の低さにつながっているのではないかと思います。

趣味や休日の過ごし方について教えてください。

私の趣味は子育てですね。1歳の息子と3歳の娘がいるのですが、彼らと過ごす時間が私の最大の癒しであり、この経験が仕事にも活きていると思っています。休日は午前中に家事を済ませ、午後は家族で買い物や遊びに出かけることが多いですね。子供を早く寝かしつけた後は、奥さんとの時間も大切にしています。平日は朝5時に起きて、子供たちの食事や奥さんのお弁当を作るのが私の担当です。こうした日々の家族との触れ合いが、仕事へのモチベーションにもつながっています。

最後に、あなたにとって『ハタラク』とはなんでしょうか?

私にとって『ハタラク』とは、自己実現ですね。これまでの選択の積み重ねが現在の自分や会社を形成しているように、会社で働く時間が本当の自分自身であり、自己実現をできる貴重な機会だと考えています。
会社としても、社員一人ひとりが自己実現を達成できる環境づくりに力を入れており、私自身がかつて社長から受けた熱意や価値観を、次世代の社員に伝承し続けることが重要だと感じています。その結果、社員の成長した姿を見るのは何よりの喜びですね。これからも「自己実現」をキーワードに、会社全体で新しい価値を生み出していきたいと考えています。


美容機器の製造販売を通じて、美容と健康を支える革新的な価値を提供し続けている株式会社FROM NOW INTERNATIONAL。「自律」や「全社員経営」を軸にした働き方や、社員一人ひとりの成長を支える徹底したサポート体制が、同社の大きな魅力です。また、家庭を重視した柔軟な働き方の実現や、製品に対する専門知識を追求する姿勢が特徴的です。経営陣の仕事に対する情熱と、社員全員が一丸となって取り組む姿勢が、同社の成長を力強く支えています。これからも、美容業界において新たな挑戦を続け、さらなる可能性を切り拓いていくことでしょう。


【株式会社FROM NOW INTERNATIONAL】

<本社>
〒463-0021
愛知県名古屋市守山区大森4丁目1002
<サロン兼オフィス>
〒462-0018
愛知県名古屋市北区玄馬町234-1
MEGAドン・キホーテ名古屋本店2F
URL. https://fromnow-international.jp

<KING’S SALON>
URL. https://kings-salon.jp