【株式会社一心堂印房】代表取締役 神道裕さん

創業75年以上の歴史を持ち、西三河地域を中心に印章の製造・販売を行う老舗企業、株式会社一心堂印房。その三代目社長を務める神道裕氏は、印鑑文化の価値を次世代へと伝えることに尽力しています。今回は、同社の経営方針や企業文化、そして「ハタラク」ことの意義について神道社長にお話を伺いました。
株式会社一心堂印房 / 代表取締役 神道裕さん
1979年愛知県岡崎市生まれ。名城大学理工学部機械科卒業後、吉本興業東京NSCを経て、吉本興業所属の芸人として活動。退社後、福島県でタレントプロダクションの経営を経験したのち、2015年に家業である株式会社一心堂印房へ入社。2018年に専務取締役、2021年に父親から事業継承を受け代表取締役に就任。印章の価値観と企業理念の浸透を重視した組織づくりに注力。独自の視点を生かし、従業員とともに印鑑文化の価値を探究し続けている。
会社の歴史と事業内容について教えてください。
当社は昭和22年(1947年)に創業し、私で三代目となります。祖父が豊田市にある株式会社一心堂から暖簾分けを受けて設立したのが始まりです。従業員の構成は正社員5名、パート・アルバイト約45名(2025年3月現在)で、西三河地域(岡崎、豊田、西尾、大垣など)に9つの実店舗と1つのネットショップを展開し、印章の製造と小売を主に行っています。
当社の特徴は、単なる印鑑の販売ではなく、「印鑑文化の価値」を伝えることを大切にしている点です。特に店頭での対面販売を重視し、お客様に印鑑の持つ意味や重要性をしっかりと伝えることを意識しています。

経営方針と事業の強みを教えてください。
社員が誇りを持って働ける環境作りを最重要視しています。特にコロナ禍以降、印鑑の価値が問われる中で、インフラとして機能している印鑑文化の重要性を社員一人ひとりが理解し、自信を持ってお客様に伝えられる体制づくりに注力しています。
また、当社最大の強みは「店舗での対面販売」と「社員の接客力」です。実際に店舗に足を運んでいただくことで、印章の素材や押し心地を体験していただき、納得して購入していただける点が大きなメリットです。また、長年勤めている社員が多いため、印鑑に対する愛着や知識が豊富で、お客様に安心してご相談いただける環境が整っています。
会社の雰囲気や働き方の工夫についてお聞かせください。
働きやすい環境づくりを大切にしています。例えば、厳しい売上ノルマはなく、社員それぞれが自分のペースで仕事に取り組める仕組みを構築しています。また、各店舗のチームワークを重視し、店長を中心にコミュニケーションを深めることで、ストレスの少ない職場環境を実現しています。
さらに、社内報を通じて経営陣の考えや会社の方針を伝える取り組みも行っています。私自身も毎日LINEで情報を発信し、社員との距離を縮める工夫をしています。

人材を採用するときのこだわりがあれば教えてください。
面接では「将来の夢」を必ず聞くようにしています。働く目的や目標が明確な人ほど、仕事に対するモチベーションが高く、成長していけると考えているからです。
また、面接では「自己分析シート」を記入してもらい、自分の長所・短所をしっかり理解しているかを確認しています。ただこれが完璧である必要はなく、自分のことをよく知り、それをどう活かすかを考えられる人と一緒に働きたいですね。
趣味や休日の過ごし方について教えてください。
趣味は読書です。特に漫画が好きで、最近では「ブルーロック」を毎週欠かさず読んでいますね(笑)。ビジネス書や自己啓発本も読みますが、漫画から学ぶことも多いですね。
休日は4歳の子どもと過ごすことが多いです。公園や動物園に行ったり、買い物をした り、今は子どもを中心に家族と一緒に過ごす時間が何よりの癒しになっています。

あなたにとっての『ハタラク』の意義を教えてください。
私にとって『ハタラク』 とは、自己実現の手段だと考えています。明日の自分を作るため、家族のため、そして誰かの夢を一緒に手伝うための行為すべてが「仕事」なのではないでしょうか。また、仕事とは必ずしもお金をもらうものだけではありません。例えば、家族のために何かをする、 地域のために貢献する、こうした役割を果たすことも「働く」ことの一つだと思います。
私たちの仕事は、単に印章を売ることではなく、お客様の人生の節目に寄り添うこと。結婚、就職、開業など、人生の大切な瞬間に関わる仕事だからこそ、誇りを持って働いていきたいと思っています。
創業から75年以上の歴史を持つ株式会社一心堂印房は、印章の製造・販売を通じて、日本の伝統文化を大切にしながら、その価値を次世代へと受け継いでいます。神道社長の経営方針には、社員一人ひとりが誇りを持ち、安心して働ける環境を築くこと、そしてお客様に寄り添いながら印鑑の持つ意義を伝えていく姿勢が貫かれています。「ハタラク」とは自己実現の手段であり、誰かの人生に寄り添うこと。そんな信念のもと、同社はこれからも地域に根差し、確かな価値を届け続けていくでしょう。
【株式会社一心堂印房】
〒444-0038
愛知県岡崎市伝馬通2丁目53
TEL. 0564-24-2425
FAX. 0564-25-1521
URL. https://www.is-hanko.com