【ウラタ建装株式会社】代表取締役 浦田優人さん

Second Thumbnail
インタビュー

ウラタ建装株式会社は、一宮市で戸建て住宅の塗り替えを中心に事業を展開する地域密着型の建築塗装会社。様々なイベントを行い、地域住民との交流を重視しながらも、確かな品質で信頼を提供しています。代表の浦田優人さんに仕事への情熱と地域への想い、さらに『ハタラク』ことの意義について伺いました。


ウラタ建装株式会社/ 代表取締役 浦田優人
1984年愛知県豊山町生まれ。中学校卒業後、塗装工事店で13年間経験を積み、2013年に独立開業。一級塗装技能士の資格を取得し、2021年にはショールームを開設。地域密着型の建築塗装工事業を展開している。

会社の概要と創業について教えていただけますか?

2013年4月に創業し、現在10期目を迎えました。従業員構成は正社員3名、パート2名、塗装職人9名の計14名。主に戸建て住宅の塗り替えを中心とした建築塗装工事業を展開しています。

御社の会社運営において大切にしていることを教えてください。

地域との関係構築を何よりも大事にしていて、その一環として、プロが使用する塗料を活用したイベントを定期的に開催しています。例えば、冬にはクリスマスオーナメント作り、夏には風鈴の絵付けイベントなどを企画し、会社から半径1.5km圏内の地域住民との交流を積極的に図っています。

御社の強みや長所についてお話しいただけますか?

私自身が25年の塗装経験を持ち、現在も現場作業に携わっています。その経験を基に、品質管理を徹底しており、特に基礎工程での中間検査を重視して、写真ではなく、現場での直接確認を行っています。また、施工後のアフターサービスにも力を入れており、1年、3年、5年、7年の定期点検を実施しています。さらに、塗装会社としては珍しくショールームを構えており、お客様に直接確認してもらえる環境を提供しています。

社内の雰囲気と働き方についてはいかがでしょうか?

明るく開放的な雰囲気が特徴です。従業員の個々の特性を活かした役割分担が行われていて、営業、IT、経理など、それぞれの分野で能力を発揮しています。また、技能試験級の取得を奨励し、それに応じた報酬体系を整備。従業員一人ひとりの成長を後押しする環境を整備しています。

採用方針と求める人物像について教えてください。

業界への熱意と真摯な姿勢を重視しています。年齢や経験は問わず、とにかく塗装業界に興味を持ち、一生懸命取り組む姿勢を大切にしていますね。

プライベートや趣味についてもお伺いしたいのですが、休日はどのような過ごし方をされていますか?

趣味は仕事です(笑)。強いて言うならゴルフや飼っている大型犬と戯れているのが楽しいですね。休日はしっかりと休息を取りながら、家族との時間を大切にし、食事やショッピングを楽しんでいます。また、犬を連れてアウトレットに出かけることもありますね。

それでは最後に、御社にとって「ハタラク」とは何でしょうか?

「ハタラク」とは、生きがいであり、楽しさを感じることです。地元の人々とのつながりや、社員と共に企画が成功した時の達成感が喜びに繋がっていると感じます。売上そのものよりも、結果が出たり、取り組みがブラッシュアップされていく過程に楽しさを見出していて、そして、その楽しさこそが仕事への情熱を支えているのだと思います。


ウラタ建装株式会社は、地域とのつながりと品質管理を徹底する建築塗装会社です。塗装会社では珍しいショールームを開設しイベントで地元住民との交流を図っています。社内は明るく、個々の特性を活かした環境が整備されており、「働くとは生きがいであり楽しさ」と語る浦田氏の情熱が、社員や地域との信頼を構築しているのだと感じました。


【ウラタ建装株式会社】

<ショールーム>
〒491-0846
愛知県一宮市牛野通3-33
TEL. 0120-831-780
URL. https://urata-kenso.com

<ワンちゃん専用セルフウォッシュコーナー>
URL. https://site.locaop.jp/90O9H
サービス紹介動画. https://youtu.be/yBwXBoqayUw?si=NFyUCqpj3VSDa6N_